ちばとぴ!
ちばとぴ!

アワビに北京ダック…豪華中国料理を堪能! ホテルスプリングス幕張「翠嵐」 Part2

  1929
  2024/2/22
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

ちばとぴ!グルメ部です。

ホテルスプリングス幕張「翠嵐」のディナーオーダーバイキング、Part1でお伝えしきれなかったので、続きです!

前菜や仏跳湯(海鮮入り蒸しスープ)はまだまだ序の口。
シェフのスペシャル料理が登場します!

写真:「自家製窯焼き 北京ダック」

目の前で切り分けてくれる北京ダック

723202402211206510.jpg
丸ごとダックの皮を薄くさばくパフォーマンスで盛り上がります!(注:こちらは一人1皿1回の提供です)
前菜やスープの後に提供されるのが、「自家製窯焼き 北京ダック」です。
アヒルを丸ごと1羽焼いて作る高級料理のひとつ。皮をパリパリに焼きあげ、甜麵醬(テンメンジャン)という中国の甘味調味料やハチミツなどを使ってコクと甘さを出すのが特徴。
小麦粉で作った皮にネギや中国みそをつけて巻いていただきます。

シャキシャキ感のあるネギと一緒に食べることで、甘味が緩和され甘いのが苦手な人もさっぱりと味わえるはず。

グルメ部員Hは甘党なので、甘味が強いみそをたっぷりつけて味わいました。
みそのコクとジューシーな皮のうま味が広がり絶品です。

アワビかホタテか、うれしい悩み!

723202402211714450.jpg
「蝦夷アワビのステーキ」は絶妙の蒸し時間でやわらかく蒸しあげた一品(注:こちらは一人1皿1回の提供です)
シェフスペシャルは、北京ダックだけではありません。

ダックの後は、「蝦夷アワビステーキ」か「ホタテのねぎ生姜蒸し」のどちらか一品、お好きな方を選択できます。

豪華な選択肢に悩みますが、グルメ部員Hは、普段なかなか味わえないアワビをいただきました。
オイスターソースが濃厚で、とにかくやわらかい。
食べ終わるのがもったいない、と海の幸を感じながらゆっくりと噛みしめて味わいました~。

この道30年、料理長手作りの逸品

723202402211207460.jpg
笑顔が素敵で気さくな清水料理長
同店の料理長は、16歳から中国料理の世界に入ったという清水政信さん。
町中華からホテルの中国料理店まで幅広い経験を経て、2014年「翠嵐」に。
ある時、上海からの観光客に呼ばれて席に向かうと「美味しかった! あなたは中国人なの?」と聞かれたのだとか。
それほど、本場の味を忠実に再現しているんですね。

「手作りと作り立てにこだわっています。オーダーバイキングでは、お好きなものをお好きなだけ召し上がってください」と清水料理長。

料理長自慢の一品をお腹いっぱい味わって!



◆ホテルスプリングス幕張 「翠嵐」
住所:千葉市美浜区ひび野1-11
電話: 043― 296―0094
営業時間:11:30~15:00(L.O. 14:00) 17:30~20:00(L.O.19:30)
定休日:火・木曜日 
料金:ディナーオーダーバイキング「極」
【ロイヤルコース】 大人8000円 7~13歳5000円 4~6歳3000円
【プレミアム】 大人5500円 7~13歳3500円 4~6歳2400円
【ベーシック】 大人4000円 7~13歳2500円 4~6歳1500円
※ランチは飲茶コースをはじめとしたコースランチも用意されています


以上は 1 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!グルメ部
ちばとぴ!グルメ部
千葉の“おいしい!”をレポートする「ちばとぴ!グルメ部」です♪ グルメ部員が千葉市内限定で飲食店などのメニューを取材します。情報提供をお待ち...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

抹茶ラテや果実が入ったレモンスカッシュ…和モダン団子カフェ「ななかふぇ」に夏の新作ドリンクが登場!


2025/8/5    1231

この夏、最大級のサツマイモのフードフェスに行ってきました!(千葉市美浜区)


2025/8/6    2227

プールを囲んでお酒や料理を楽しむ!プールビアダイニング「GRANPA(グランパ)」2週間限定で開催 船橋競馬場


2025/8/5    1631

千葉市で「夏のさつまいも博」開催! ジェラート、クレープ、クロワッサン…会場に行かないと食べられない!注目の限定メニュー多数


2025/8/1    1743

他のニュース記事

ロッテ 8月10日は高校生ナイト。モデルの百瀬拓実と小泉のんが来場し、試合前イベントに参加!

2022/8/4    2470

夏らしさ満点! 完熟マンゴーを使ったご褒美パンケーキが登場 ホテルニューオータニ幕張(千葉市美浜区)

2022/7/26    3363

「ゆず」持参で無料入館券もらえる 冬至に向け、香取の「おふろcafe かりんの湯」でキャンペーン

2023/12/11    1458