ちばとぴ!
ちばとぴ!

「抜群においしい魚」を養殖可能に! ちば起業家大賞(県知事賞)・千葉日報賞に「さかなドリーム」(館山市) 【CHIBAビジコン2023】

  1924
  2024/2/14
ポスト シェア シェア 送る
以下は 1 年前に書かれた内容です

 革新的な手法によって「抜群においしい魚」を養殖可能にする「さかなドリーム」(千葉県館山市)のビジネスプランが、千葉県発の起業を応援する「ちば起業家ビジネスプラン・コンペティション2023」(CHIBAビジコン、県主催)で最優秀賞の「ちば起業家大賞(県知事賞)」、課題解決に取り組むプランをたたえる「千葉日報賞」などを受賞しました。
 さかなドリームは、選りすぐりのおいしい魚種の魚を独自技法を使って増やし、別の魚種を掛け合わせて養殖生産可能な「ハイブリット魚」を生み出すといった事業を展開しています。

 「実は、際立っておいしいにも関わらず『漁獲量が不安定』といった理由で活用が進まない魚は多いんです」。そう語るのはさかなドリームCEOの細谷俊一郎さん。現在は、漁師や水産関係者の間で絶品として人気ではあるものの、手に入りづらい幻の魚「カイワリ」を、味の良い「マアジ」を掛け合わせた新たな魚種の養殖を進めています。

 肝となるのは「代理親魚技法」。卵子や精子のもとになる魚の「生殖幹細胞」を別種の魚に移植して、代理出産のような形で魚を生み出す独自技法で、希少な魚を増やすことが可能となります。さかなドリームは、こうした技法を研究してきた東京海洋大学の吉崎悟朗教授、同大学の森田哲朗准教授と、食の世界に精通しているビジネスマンの細谷さん、石崎勇歩さんが共同で起業しました。
1134202402141926310.jpg
熊谷知事から表彰される細谷さん(右、さかなドリーム提供)
 熊谷俊人知事から表彰状を受け取り「共同創業者の研究成果が認めらたようで、大変うれしい」と目を細めた細谷さん。「日本の水産業を巡る状況は厳しい一方で、ポテンシャルも大きい。私たちが、日本の水産業の強みを活かすためのピースとなって、発展に寄与したいです」と意気込みました。

 従来の養殖のイメージを覆す「抜群においしい」魚を安定的に市場に供給するさかなドリーム。今後は、新しい魚を高級店などで取り扱ってもらい、魚の魅力を広めていく考えです。

   ◇   ◇

 CHIBAビジコンは2015年、千葉県発の起業促進プロジェクトとして始まりました。県内活性化や課題解決につながるビジネスプランを募集し、表彰・支援を通じて起業家の育成・支援を目指しています。今年の優秀賞(県知事賞)には、石山生産獣医科・石山大さんのプラン「MILook:酪農場のニーズを満たし、乳用牛の健康を増進する遠隔支援」、株式会社Infinect・安部邦秋さんのプラン「次世代型デジタル認証プラットフォーム」が選ばれ、熊谷知事より表彰されました。

トップ写真:CEOの細谷俊一郎さん(さかなドリーム提供)
以上は 1 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!編集部
ちばとぴ!編集部
千葉日報社ちばとぴ!編集部です。 千葉のポジティブニュースを発信するコーナー「ちばとぴ!ニュース」を運営しています。 「ちばとぴ!ニ...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

「食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2025」5位に千葉の温泉施設がランクイン! 一日中楽しめる温浴リゾート

千葉市
2025/10/24    709

千葉県初!24時間いつでもお花が買える「お花の自動販売機」♪ はなも茂原店に導入


2025/10/21    867

銚子電鉄に新名所!? 犬吠駅売店が「てつみちの駅」にリニューアル 10月25日オープン日には細川ふみえさん登場

銚子
2025/10/20    792

地球をテーマにした屋内型こどもの遊び場♪「ちきゅうのにわ 柏店」 11月7日(金)イオンモール柏にオープン!


2025/10/15    1677

他のニュース記事

喧騒から逃れ 隠れ家カフェcontes(コンテ)で 自家製ケーキを味わう至福の時間(千葉市中央区)

2024/8/28    4478

ジェラートのような絶品かき氷、千葉県に初登場 ららぽーとTOKYO-BAY(船橋市)に期間限定ポップアップストア

2024/5/8    4470

ZOZOマリンスタジアムライトスタンド上段にスタジアムMCとDJがパフォーマンスする新エリアを設置!ファンと一体感のある演出作りの一環

2022/3/27    3445