ちばとぴ!
ちばとぴ!

八千代市「ちばポ」参加 市民の事業参加期待 千葉市の地域ポイント制度

  2993
  2019/10/16
ポスト シェア シェア 送る
以下は 6 年前に書かれた内容です

2201910160957240.jpg
 八千代市は15日、千葉市の地域ポイント制度「ちばシティポイント(ちばポ)」に参加しました。流通大手「イオン」(千葉市美浜区)が発行する千葉市のご当地カード「ちば風太WAONカード」に加えて、八千代市の同「やっちWAONカード」でも同ポイントをため、WAONポイントとしての使用や両市の施設入園券との交換ができます。利用者の増加に加え、同制度が地域の基盤としてより定着することが期待されています。

 ちばポは千葉市の健康維持・増進やパラスポーツ普及などの各事業に市民の参加と継続を促すため、昨年7月、2021年3月末までの社会実験として開始。市が指定した事業への参加1回で原則50ポイント(50円相当)がもらえます。今年8月末現在で約1万8千人が利用し、イオンが独自に付けている分も含め約600万ポイントを発行しています。

 両市によると、八千代市は同3月、イオンと地域連携協定を結び、地域ポイント制度の立ち上げを検討。隣接する千葉市のちばポに着目し、同市に連携を持ち掛けました。千葉市も市民の利便性向上や年間200万円程度の経費削減につながることから歓迎。両市は覚書を交わしたり、ポイントを付ける端末のソフトを更新したりして準備を進めてきました。

 八千代市は19、20日に八千代総合運動公園で開く「八千代どーんと祭り」で「やっちWAONカード」を無料で配布(各日千枚)。骨密度検査など対象イベントへの参加で50ポイントを贈ります。千葉市民も参加可能で、逆に八千代市民も千葉市の対象事業参加でポイントを手にできます(千葉市民限定は除く)。ポイントは対象事業を開催した市が発行します。

 八千代市商工観光課は「単独で地域ポイント制度を実施するより効果が大きい。市民が市の事業に参加する動機付けになってほしい」と話しています。
以上は 6 年前に書かれた内容です
ちばとぴ!編集部
ちばとぴ!編集部
千葉日報社ちばとぴ!編集部です。 千葉のポジティブニュースを発信するコーナー「ちばとぴ!ニュース」を運営しています。 「ちばとぴ!ニ...
プロフィールや他の投稿を見る
このニュース記事をお気に入り登録:

ポスト シェア シェア 送る

「食事がおいしい温泉・スーパー銭湯ランキング2025」5位に千葉の温泉施設がランクイン! 一日中楽しめる温浴リゾート

千葉市
2025/10/24    711

千葉県初!24時間いつでもお花が買える「お花の自動販売機」♪ はなも茂原店に導入


2025/10/21    873

銚子電鉄に新名所!? 犬吠駅売店が「てつみちの駅」にリニューアル 10月25日オープン日には細川ふみえさん登場

銚子
2025/10/20    794

地球をテーマにした屋内型こどもの遊び場♪「ちきゅうのにわ 柏店」 11月7日(金)イオンモール柏にオープン!


2025/10/15    1677

他のニュース記事

地元のお店を応援!テイクアウトマップ完成

団体 流山
2020/4/7    5184

御宿・岩和田で「みなと祭り」無料えび汁や外房釣りキンメの提供も

2019/11/14    3923

北陸の郷土料理を満喫! シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルの「北陸グルメフェア」開催(浦安市)

2025/5/12    1450